GYAOは、大人気タレントの木村拓哉さんがイメージモデルを務めていたり、今までにあった動画配信サービスを無料で利用できることから、興味を惹かれている人が多いのではないでしょうか?
インターネット広告でも頻繁にアップされているGYAOの、他と違ったメリットや利用者のホンネの口コミ、登録におけるメリットやデメリットをずらりと集めてご紹介します!
GYAOの特徴
提供されている動画は、すべて無料で視聴できるところがGYAOのもっとも大きな特徴。会員登録やログインの必要もなく、今までにあった動画配信サービスとは違ったメリットが多くの人を惹きつけています。
人気のアニメやドラマの見逃し配信が充実していたり、韓流を含めた海外ドラマの旧作・新作も豊富で、他の動画配信サービスと比較してみると、40代~60代の比較的高めの年代ユーザーが多いことも明らかになっています。
GYAOの基本料金
サービス | 料金 | 無料期間 | 作品数 | 評判 |
---|---|---|---|---|
GYAO | 無料 | 不明 | - | |
Hulu | 933円 | 14日 | 約5万 | 詳細 |
U-NEXT | 1,999円 | 31日 | 約12万 | 詳細 |
dTV | 500円 | 31日 | 約12万 | 詳細 |
GYAOの基本料金は無料です。ですが、人気の動画配信サービスと比較をしてみても、無料で視聴できるサイトはGYAOのみ。有料動画配信サービスの場合、月額料金は500~2000円が相場です。お試し期間があり、視聴できる作品が充実しているという特徴があります。
GYAOの評判
GYAOの動画配信サービスがはじまってから、たくさんの利用者によるいろいろな口コミ・評判がUPされています。
GYAOの良い口コミ・評判
レアな韓国ドラマが豊富にラインナップされている
見たいと思うドラマがたいてい視聴できる
2か月間も無料で見れる
といった評価が多数報告されていました。一方、GYAOの悪い口コミ・評判には
GYAOの悪い口コミ・評判
- 映画のジャンルがとても少ない
- アプリの機能がよくない
という興味深いウィークポイントが報告されています。それでは、GYAOの良い口コミ・悪い評判の具体的な内容をご紹介していきます。
良い評判やメリット

ランキングがあって、無料と有料がわかりとても選びやすいです。(20代・女性)

Tポイントも使えて便利ですし、ヤフープレミア会員なら、作品を無料で見放題というところも良いと思います。(40代・男性)

ジャンル別定額見放題プランも高くないし、続けやすいと思います。(30代・男性)

悪い評判やデメリット

良いところは無料で見れる作品がわたしにとっては多いところでしょうか。(50代・女性)

GYAOで視聴できるジャンル
GYAOは、国内で話題になったドラマ、韓国や海外ドラマのジャンルが他の動画配信サービスよりも強いといわれています。ただ、映画や音楽、バラエティのジャンルにおいては、他の動画配信サービスよりも弱い傾向にあるようです。
GYAO評判のまとめ
GYAOの評判はとてもよく、登録や解約の方法もとてもカンタンで、良心的ですよね。GYAOの無料おためし期間は、30日間ではなく初めの月となっています。
31日に登録・加入してしまうと、お試し期間は加入した当日のみとなってしまいますので、できるだけ月の上旬に加入することがおすすめです。